兼業主夫の大丈夫 大全

兼業主夫が目指す!より良い、より楽しい、より楽ちんな くらし

台所の掃除、これくらい簡単で大丈夫!

兼業主夫を生きぬく、みなさま元気ですよね!?

今日は台所の掃除は、これくらい簡単で大丈夫!

ってはなしです。

 

【目次】 

 

台所の掃除は週に1回

日頃から、あまり台所をよごさないように

心がけて、ごはん作りをしています。

 

揚げ物、炒め物はしないので、

ガスコンロの油よごれは、あまりありません。

だから、週1回の掃除で

間に合っているのかもしれませんね。

 

それでも、週の終わりの方は

 

汁のこぼれた跡とか、

小さい食材カスとか

 

気になります。

 

ガスコンロの掃除

わが家は最近のマンションではないので、

ビルトインのガスコンロは

ガラストップのものではなく

五徳を兼ねた、鉄の格子みたいものに

表面がおおわれています。

 

四角い鉄格子!

これが重い!!

前後で2つに分かれますが、、

 

鉄格子を外し、

火の口の丸い鉄の輪っかを外し

 

コンロまわりを掃除します。

 

水で濡らしたティッシュ

よごれを拭いていきます。

そこそこ、よごれがなくなるまで

ティッシュをかえながら繰り返します。

 

次に、

消毒用のエタノールをキッチンペーパー

にふくませ、拭きあげます。

 

サーっと全体、隅々まで軽く拭きあげます。

 

これで、かなりキレイになり

消毒もできて、衛生的!!

 

外した、鉄格子、鉄の輪っかを

洗剤で洗います。

 

中性洗剤をつけたスポンジで

軽くこするくらいです。

 

コゲ的なやつはあまり気にしません。

 

ある程度、よごれが落ちればいいかな、、

というくらいのゴシゴシ具合いです。

 

あまり時間をかけたくないし、、

 

ただでさえ鉄格子、重っ!!だし

 

鉄の輪っか、鉄の格子をガスコンロ

に戻して、完了!

 

シンクの掃除

ちなみにシンクには

三角メッシュのゴミ入れ等はなく

ステンレスのたらいがシンクにあるだけ。

 

スポンジ、洗剤、石鹸が

シンクの脇に置いてあります。

 

で、掃除!

 

排水口、ゴミ受けのカゴ

その下のプラスチックの部品を外し

(防臭ワン、というみたいです)

 

100円ショップで買った、

排水口をゴシゴシできる形状のブラシに

中性洗剤をつけて

 

ゴシゴシします

 

排水口、ゴミ受けのカゴは

備え付けのから、

素材が銅のものに変えて

ヌメリを防いでいるつもり、、

 

このカゴもブラシでゴシゴシ

 

水しぶきが周りに飛ばないように

丁寧に、ゴシゴシします。

 

毎週掃除してても、

排水口まわりは

きたないですからね、、

 

で、プラスチックの部品、

ゴミ受けのカゴを戻し、

 

次はシンクを洗います。

 

研磨剤が多少入ったクレンザー的なやつで

シンク全体、ステンレスのおけを

洗います。

 

手で確認しながら

研磨剤のザラザラが残らないように

洗い流します。

 

これでシンクの掃除完了!

次は、、

 

キッチンの床掃除

 ガスコンロ、シンクの掃除が終わったら、

最後は、

 

キッチンの床掃除。

 といっても、、

 

サッとです。

 

まず、充電式の掃除機を

さっと、かけます。

髪の毛とか案外、落ちています

 

次に

濡らしても、絞ったりしても

破れたりしない、

 

キッチンペーパーみたいなやつを

雑巾がわりに使います。

 

床を一往復、

キッチンペーパーみたいなやつを

おもて、うら、使って

床を拭きます。

 

雑巾は、それ自体、清潔を保つのが

面倒なので、、

使い捨てのペーパーにしています。

 

本当は

乾拭きもしたほうがいいのは

わかってますが、、

自然乾燥!!

 

床の掃除、完了!

 

 

台所掃除をいつやるか?

わたしは、明日から仕事だ〜、、

の前の日、夜ごはんの後に

 台所の掃除をしています。

 

ガスコンロ、シンク、床の掃除をして

 

20分くらいで全て終わります。

 

きれいな台所はイイですね。

 

これで、明日からも

気持ちよく、ごはん作りができます。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ